仮想通貨

ライトコインの買い方と将来性

投稿日:

ライトコインは2011年にビットコインからハードフォークして誕生しました。

ビットコインをより一般に普及させるための、サポート的な目的で作り出されました。

そのため発行枚数やマイニングロジックなど、ビットコインよりも一般に普及しやすいスペックで作られています。

時価総額では常に10位以内に入る人気通貨ライトコインの、特徴や将来性を解説します。

ライトコインの購入におすすめの取引所

ライトコインの特徴

ライトコインは2011年に、ビットコインが初めてハードフォークして誕生したアルトコインです(通貨単位LTC)。

ビットコインを「金」、ライトコインを「銀」などと例えたり、ビットコインの「廉価版」とも言われています。

ビットコインのハードフォーク

その理由は、ライトコインを以下のようなスペックにすることで、ビットコインよりも一般に普及しやすくしたためです。

  • 発行上限枚数をビットコインの4倍、8,400万LTCとしたこと。
  • ブロック認証時間を2.5分(ビットコインの約1/4)にしたこと。
  • PoW(プルーフ・オブ・ワーク)のアルゴリズムを変更して、マイニングをしやすくしたこと。

ビットコインからハードフォークして造られたので、速く安く国際送金ができる点や決済通貨として使用できる点など、基本的な特徴はビットコインとほぼ同じです。

ですが、ビットコインにはない特徴も持ち合わせています。

その代表的なものがアトミックスワップ、ライトニングネットワーク、そしてセグウィット(SegWit)です。

アトミックスワップ

アトミックスワップでは、取引所を介さなくても仮想通貨同士の交換を行うことができます。

例えば、手持ちのリップルでライトコインを購入したい場合、(日本の取引所では)直接交換はできません。

まずリップルをビットコインか日本円に両替し、それからライトコインを購入する必要があります。

アトミックスワップを使うと、個人同士が直接取引所を介さずに、リップルから直接ライトコインに、交換することができます。

ライトニングネットワーク

ビットコインで問題になっている、取引データ処理能力問題「スケーラビリティ問題」を解決する方法の1つとして注目されています。

ライトニングネットワークでは、簡単に言うとブロックチェーンを介さずに取引を行えるようになります。

引用:MUFG Innovation Hub

それによって手数料を格安にし、秒単位で数千データの生成ができるようになります。

また、数円単位など超少額も遅延なく取り扱うことができます

SegWit(セグウィット)の導入

segwit

セグウィットとは、取引データを約60%まで圧縮して、容量を小さくすることができる技術です。

ライトニングネットワークと同様に、スケーラビリティ問題を解決する手段の1つとして注目されています。

セグウィットの導入には一定数以上のマイナーの承認が必要となっており、ライトコインは必要な数の承認を得て導入に成功したアルトコインです。

 

ライトコインの将来性

ライトコインはもともと、ビットコインをサポートする目的で作り出されました。

そのため、ビットコインが普及することによって、ライトコインのニーズも高まっていくとされているのは大きなメリットです。

また、ライトニングネットワークを使うと決済をより速く安く行うことができるため、大手ECサイトなどから注目を浴びており、実用化に向けた実験も進んでいます。

デメリットとしては、他にもビットコインキャッシュなどのさまざまなアルトコインが、決済処理の速さを特徴として作り出されていることです。

それらのコインとの差異化を図ることが、ライトコインの将来性を左右すると見られています。

 

LTC/JPYレートの推移をチャートで確認

ライトコインのレートの推移をイベントと共に見ていきましょう。

(CoinGeckoより引用)

2011年

2011年10月に取引が始まって以来、500円以下で取引価格は推移していました。

2014年

2014年初頭には1000円台での取引が続きます。

この時の価格の上昇は、アメリカでビットコインETFの認可が下りず、投資家がビットコインから離れてアルトコイン購入を増やしたためでした。

その後、1000円以下の取引価格に戻っています。

2017年

2017年3月には再びビットコインETFの不認可により、アルトコイン全体の価格が上昇しました。ライトコインも同様に値上がりし、1LTC=1,000円台になりました。

2017年5月には、ライトコインにセグウィットの実装が行われたことを受け、1LTCは4,000円以上で取引されるようになりました。

2017年8月下旬には、この時期の仮想通貨市場全体の値上がりを受け、1LTCは10,000円台まで上昇しました。

2017年9月には中国で仮想通貨関連の規制が報道され、仮想通貨全体の価格が暴落しました。中国での取引量が非常に多かったライトコインは特に下げ幅が大きくなりました。

その後は市場全体的なバブルともいえる価格上昇の波、そしてその後の自然発生的な価格調整で、ビットコインに追随する形で値動きしています。

2017年12月時点では、1LTCは20,000円台後半で取引されています。

 

ライトコインの買い方

ライトコインの購入にお勧めの国内仮想通貨取引所は次の3取引所です。

2017年12月時点では、日本円でライトコインを取引所方式で購入できる金融庁の認可取引所はありません。

ビットコインを使っての取引所形式で購入するか、日本円を使って販売所形式での購入になります。

コインチェック(Coincheck)

コインチェック

コインチェックは、ビットコイン取引所として取引高第1位、アプリ利用者数第1位と多くの人から人気の高い取引所です。

販売所形式でライトコインを購入でき、ライトコインの取引量は日本では一番多くなっています。PC版もスマホ版も初心者に使いやすくなっています。

販売所形式での売買なので、取引手数料はすでに含まれています。ライトコインの出金手数料は0.001LTCです。

セキュリティは二段階認証や顧客資産分別管理はもちろん、不正ログインに対する盗難補償も100万円まで使えるため安心感が高いです。

※Bitcoin日本語情報サイト調べ(2017年5-11月 日本の月間BTC現物取引高)

セキュリティ 2段階認証・顧客資産分別管理
保証 盗難補償あり
取引手数料
スプレッド
BTC現物取引手数料無料など
取引形態 取引所・販売所・信用
会社の安全性 資本金9,200万円
みなし仮想通貨交換業者として運営中
JBA規約に基づいて運営
コインチェック
コインチェックの評判!口コミ・特徴比較でわかる評価(coincheck)

コインチェック(coincheck)は2014年から運営を開始した、日本で最大の仮想通貨取引所です。ビットコインやアルトコインを含む13種類の仮想通貨が売買できます。 この記事では、コインチェックの実 ...

 

ビットフライヤー(bitFlyer)

bitflyer

bitFlyer(ビットフライヤー)は、ビットコインを取引所と販売所の両スタイルまたはFXでも購入することができる、国内一のビットコイン取引量を持つ取引所です。

ライトコインは販売所形式で購入できます。

ライトコインの出金手数料は取引所負担となっているため、ライトコインの取引手数料及び入出金手数料は別途かからないようになっています。

取引画面はPC版もスマホ版も使いやすく、ビットフライヤーライトニングという最大15倍までのレバレッジ取引も可能。

※シード・プランニング社調べ(2017年2月仮想通貨取引所ビジネスの市場規模調査)

セキュリティ 2段階認証・マルチシグネチャ・顧客資産分別管理
盗難保証 盗難補償あり
取引手数料
スプレッド
BTC現物取引0.01%~0.20%など。
無料キャンペーン多々あり。
取引形態 取引所・販売所・FX
会社の安全性 資本金41億238万円と安心規模の運営
bitflyer
bitFlyer(ビットフライヤー)の評判!口コミ・特徴比較でわかる評価

bitFlyer は、月間取引量・ユーザー数・資本金が国内最大級の、今、最も人気の仮想通貨取引所です。( 2017 年 9 月 bitFlyer 調べ) 2014 年 1 月 9 日に SMBC ベン ...

 

ビットバンク(bitbank.cc)

ビットバンク

ビットバンクでは、取引所形式でビットコインを使ってライトコインを購入できます。

取引画面はトレーダービューですが、基本の操作方法は分かりやすいので初心者にも分かりやすい仕様となっています。

ライトコインの流動性がそれほど高くないため、スプレッドが高くなりがちな点には気を付けましょう。

bitbank(ビットバンク)の評判!口コミ・特徴比較でわかる評価

ビットバンク株式会社は、「仮想通貨普及」をスローガンとして、2014年5月に設立した国内のスタートアップ企業です。 中国最大の仮想通貨取引所「OKCoin」の取次ぎをした国内初のビットコイン先物証拠金 ...

 

次の半減期はいつ?

ライトコインの半減期は約4年周期で訪れます。前回の半減期は2015年8月で、報酬は25LTCになりました。次回は2019年8月頃と見られています。

Bitcoin Block Halving Countdown」というのサイトで次の半減期を確認できます。

カウントダウンクロックの下の’Reward-Drop ETA date’ というところにある日付が半減期の予定です。

 

自分でマイニングして儲かる?

ライトコインのマイニングは、ビットコインと比べると比較的個人でも行いやすくなっていますが、それでも初期投資額や設定時間などの労力に見合った収益性を求めるのは難しくなっています。

ライトコインのマイニングをしたい場合、比較的効率がいいのはクラウドマイニングという、マイニング企業に代行してもらう方法です。

ただし、必ずしも収益が約束されているわけではないこと、また、詐欺などの被害も報告されているので、注意が必要です。

 

ライトコインの最新情報を知るためにチェックすべきサイト

ライトコイン公式サイト

ライトコイン公式サイトは、基本情報部分は日本語にもなっています。

公式ウォレットもこちらからダウンロードできます。

一般向けの情報量はそれほど充実していませんが、ライトコインの概要などを知るのに適しています。

https://litecoin.org/ja/

コインポスト

コインポストは仮想通貨全般の最新ニュースや、取引所の情報などが掲載されています。ツイッターアカウントもあります。

PCサイト
http://coinpost.jp/

ツイッター
https://twitter.com/coin_post

 

ライトコインを保管するのにおすすめのウォレット

Ledger Nano S(レジャーナノS)

レジャー・ナノSは、USBスティックタイプのハードウェアウォレットです。

2017年12月時点で約10,000円で購入できます。購入の際は必ず正規品を買いましょう。

ライトコイン以外にもビットコイン、リップル、イーサリアムなども保管でき、数種類の通貨を同時にすることも出来ます。

日本語の説明書が付いていない場合には、ザイフのホームページなどに日本語マニュアルが載っています。

TREZOR(トレザー)

TREZOR(トレザー)は、USBスティックタイプのハードウェアウォレットです。

2017年12月時点で約15,000円で購入することができます。

ライトコイン以外にもビットコインなど数種類の通貨に対応していて、PCにつなげるだけでインターネットブラウザからウォレットを使えます。

使用方法は簡単で初心者にもお勧めのハードウェアウォレットです。

ライトコイン公式ウォレット

自分のPC環境に応じたバージョンを無料でダウンロードして使うことができます。

ペーパーウォレットの作成も可能なので、何らかの理由でハードウェアウォレットの購入を見合わせる人にはお勧めです。

ダウンロードは公式サイトからできます。

 

まとめ

ライトコインに投資する際は、ライトコインの価格がビットコインの影響を非常に受けやすい点に注意しましょう。

また、今後ライトニングネットワークの実験結果や企業による採用の有無などでも、価格は大きく変動すると見られます。

同じように決済スピードを速めた競合コインの動向にも注目していきましょう。

ライトコインの購入におすすめの取引所

記事下

 

2018年版!仮想通貨取引所ランキング

-仮想通貨

Copyright© 初心者にオススメの仮想通貨口座・会社比較入門サイト|ビットプロ , 2024 All Rights Reserved.