この記事では、Binance(バイナンス) ですぐにでも取引を始められるように、口座開設〜入金までの手順を一から解説します。
中国の取引所となるため、一部英語表記で申込内容を入力する部分もありますが、入力例などを交えながら丁寧に解説するので心配ありません。
Binance(バイナンス)は登録者の激増により新規登録を一時停止していましたが、ようやく再開されました。
まだ新規登録者数が限定されている状態なので、可能な時にすぐ登録した方が良いです。
また、マイナーコインを購入するなら、バイナンス同様に多くの草コインが購入できる「Bibox」や「coinexchange」も同時に登録しておくことをおすすめします。
登録の前に知っておくこと
Binanceは公式サイトが日本語に対応しているため、国内取引所と同じような感覚でスムーズに口座開設が可能です。
アカウント種別は以下の 3 種類です。
LV 3 については直接 Binance に問い合わせをして審査するため、この記事では LV 2 アカウント作成までの手順を解説します。
- Lv 1:1 日の出金限度額が 2 BTC 相当まで
- Lv 2:1 日の出金限度額が 100 BTC 相当まで(本人確認が必要)
- Lv 3:上記以上(問い合わせが必要)
準備するもの
まずは、以下のものを準備してください。
- メールアドレス
- パソコン、スマホ
- 運転免許証またはパスポートの画像
- メモ用紙
- 資金(仮想通貨のみ)
Binanceの良いところは、パスポートの他に運転免許証でも本人確認ができることです。
「身分証明書の画像」と一緒に「メモ書き」をアップロードして申請します。
あらかじめ用意する「メモ書き」と「身分証明書の画像」は、以下の通りです。
また、パソコンからアカウント作成する人でも、スマホを使うので用意しておいてください。
資金ですが、Binance では日本円の入金ができません。
そのため、事前に国内の取引所でアカウントを作成し、仮想通貨を保有しておく必要があります。
また、取扱仮想通貨の中には、入出金を一時停止しているものもあります。
ビットコイン、イーサリアムあたりは問題ないでしょう。
このように、Binance は海外業者の中では、比較的口座開設がスムーズに進められると思います。
口座開設から入金までの手順
アカウント作成
アカウント作成のみスマホでも行うことができます。
後ほど解説する、「二段階認証の設定」「本人確認のやり方」は、スマホのモバイルサイトには対応していないので注意してください。
もし、スマホで「PCサイト表示」に切り替えたとしても、スマホ画面に表示されたQRコードをスマホのカメラでは読み取れません。
また、PCサイトは日本語対応ですが、スマホのモバイルサイトは日本語非対応です。
① 公式サイト TOP 画面から進む
PCサイト
モバイルサイト
Binance公式サイトにアクセスし、トップ画面の「アカウントを作成します(Register)」ボタンから進みます。
② アカウントを作成する
PCサイト
モバイルサイト
まずは、アカウントを作成します。
PCサイト・モバイルサイト共にレイアウトは同じです。
以下の項目を画面に入力し、最後に「登録(Register)」ボタンを押してください。
- メールアドレス(Email):Binance の ID となるメールアドレスを入力。
- パスワード(Password): 8 桁以上の大文字と数字を含めたパスワードを入力。
- パスワードを確認します(Repeat Password):同じパスワードを再度入力。
- 「確認し、バイナンスの利用規約に同意しました(I agree to Binance's Terms Of Use)」にチェック。
③ パズルを作成
画面上のピースをスライダーで動かし、パズルを完成させます。
④ メールを受信する
バイナンスより届くメール本文の「 Verify Email 」ボタンを押します。
PCサイト
モバイルサイト
ブラウザが開きアカウント作成が完了します。
パソコンの場合は、続いて「ログイン」をクリックします。
スマホの場合、パソコンでBinance公式サイトにアクセスし、TOP画面右上の「ログイン」から進んでください。
⑤ ログインする
メールアドレスと、先ほど設定したパスワードを入力しログインします。
⑥ パズルを作成する
画面上のピースをスライダーで動かし、パズルを完成させます。
これで、ログイン完了です。
二段階認証の設定
次に、初回ログイン時はセキュリティ設定の画面が表示されるので、続けて設定してしまいましょう。
① Google 検証の設定
セキュリティ設定は、上記のように「Google 検証」と「携帯検証」の2種類が表示されますが、携帯検証は中国の携帯電話だけにしか対応していません。
「Google検証」とは、いわゆるログイン時の 2 段階認証のことです。
通常ログイン時の ユーザー ID とパスワードの他に、追加で二次検証コード(認証コード)の入力を要求させることで不正ログインを防ぎます。
安全のために設定しましょう。
「 Google 検証」をクリックします。
② スマホに Google Authenticator のインストール
手順は3ステップです。
まず、左側の「 Apple Store 」または「 Google Play Store」から、「Google Authenticator」をお使いのスマホにダウンロードしましょう。
③ スマホで QR コードを読み取り「 2FA 16-digit key 」をコピーする
インストールした「 Google Authenticator 」を開き、画面上部の「 + 」ボタンを押します。
画面下部メニュー「バーコードをスキャン」を選択するとカメラが起動します。
パソコン画面中央の QR コードを読み取ると、一定時間ごとに更新される二次検証コード(認証コード)が表示されます。
次に、QR コードの下にある「 2FA 16-digit key 」の文字列をコピーします。
④ Google 認証を有効にする
パソコン画面上右側にある「 I've backed it up, Continue. 」ボタンを押し、次に表示されたウィンドウには以下の内容を入力してください。
最後に「 Enable 2FA 」ボタンを押せば、Google認証の設定完了です。
- Google 2FA 16-digit Key:先ほどコピーした文字列をペースト
- ログインパスワード:ログインパスワードを入力
- 二次検証コード:「Google Authenticator」に表示されている 6 桁の数字を入力
本人確認のやり方
① メニューから「ユーザーセンター」を開く
画面上部のメニューから、「ユーザーセンター」を選択します。
ユーザーセンター画面の右上にある「身分認証完成」をクリックしてください。
② 身分証明書情報の入力
次の画面では、以下の項目を入力します。
- タイプを選択する:「ほかの国と地域」を選択。
- 名前?ファーストネーム:名前を漢字で入力。
- 姓?ラストネーム:苗字を漢字で入力。
- 性別を入力。
- 国また地域:「Japan」を選択。
- パスポート番号:パスポート番号または免許証番号を入力。
③ 身分証明書の画像ファイルをアップロードする
身分証明書情報の入力画面を下にスクロールすると、画像ファイルのアップロードの画面が表示されます。
3カ所ある「ファイルを選択する」ボタンから、あらかじめ用意しておいた身分証明書の画像ファイル 1 〜 3 を個別にアップロードします。(画像ファイルの撮影方法についてはコチラ。)
最後に「確認」ボタンを押せば申請完了です。本人確認は数時間~数日で完了します。
画像ファイル 1 のアップロード
画像ファイル 2 のアップロード
画像ファイル 3 のアップロード
仮想通貨の入金
① メニューから「預金の引き出し」を開く
画面上部のメニューから、「預金の引き出し」を選択します。
取扱仮想通貨の一覧表が表示されるので、入金したい仮想通貨を探し、右側の「預金」を選択すれば画面に「預金アドレス」が表示されます。
あとは送金元の取引所やウォレットから、この預金アドレス宛に送金手続きをすれば完了です。(QR コードを表示させることも可能です。)
また、仮想通貨の中には入出金が「 一時停止 」になっているものあるので気をつけてください。
口座開設後に注意すること
Binance の口座開設については、以上となります。
日本語対応なので、他の海外業者の口座開設に比べるととても簡単に手続きできてしまいます。
気をつけるべき点は、本人確認の際の身元証明書の画像アップロードくらいです。
ただし、口座開設後は以下の点に注意してトラブルを未然に防ぐようにしてください。
- Binance 最新情報に気を配る
- 必要最低限の資金だけ入金する
- 入出金時のアドレスを間違えない。