Coinbeneは、シンガポールに拠点を置く海外取引所です。
まだまだ知名度は低いのですが、ここでしか購入できないコインがあるため、草コイナーには注目されています。
非常にシンプルな取引所で、特徴的な独自サービスは今のところありません。
しかし、これからユーザー数の増加によって取扱仮想通貨・取引所の規模が大きくなることが期待できる業者です。
システムは軽量で見やすくアカウント作成も簡単にできますが、公式サイト・トレードツールが日本語非対応なので、アカウント作成から入金の手順までを詳しく解説していきたいと思います。
(最終更新:2018年1月12日)
目次
登録の前に知っておくこと
登録はハンドルネームでOK・本人認証不要
氏名や住所の登録は必要なく、ユーザー名はハンドルネームでもOKです。
また、本人確認書類の提出も必要なく、初めから全てのサービスが利用できます。
一部の大手海外業者では、外国人アカウントに対しても本人認証を実施する動きが出てきましたが、依然として取引に本人認証が必要ない海外業者も数多く存在しています。
しかし、いずれ改定される可能性は考えられます。
準備するもの
パソコンとスマホ
2段階認証の設定があるため、申込はパソコンとスマホの組み合わせがベストだと思います。
スマホにGoogle Authenticatorをインストール
2段階認証で使うGoogle公式アプリ「Google Authenticator」を、こちらのリンクからスマホにインストールしておいてください。
アカウント作成から入金までの手順
アカウント作成
① 公式サイトからアカウント情報を登録する
まず、Coinbene公式サイトにアクセスします。
最初は中国語で表示されているかもしれませんが、画面左下の「English」をクリックするか、下記をご覧ください。
以下の項目を入力し「Sign up」ボタンをクリックしてください。
- Email:ログインに使用するメールアドレスを入力
- Your Email Address:ログインに使用するパスワードを数字を含む6〜20文字で入力
② メールを受信する
メール送信についての案内が表示されます。
ここで表示されるQRコードは、一旦無視して結構です。
Coinbeneから届いたメール記載のリンクをクリックしてください。
自動的にログインが実行され、以下のメッセージが表示されれば、アカウント登録・ログイン完了です。
セキュリティ設定
① 2段階認証の設定をする
2段階認証の設定を行います。
画面左側メニューの「Settings」→「Google Auth」→「Set」の順にクリックしてください。
② メールを受信する
メール送信について案内が表示されます。
その後、Coinbeneから届くメール記載の「Set Google Auth」のリンクをクリックしてください。
③ QRコードを読み込む
画面にQRコードが表示されます。
次はスマホの操作です。
Google Authenticatorを開き、画面上部の「+」ボタンをタップすると「バーコードをスキャン」「手動で入力」を選ぶメニューが表示されます。
バーコードを選択した場合
スマホのカメラが起動するので、そのままQRコードを読み取れば認証コードを発行できます。
手動を選択した場合
QRコードの下にある、「Or enter this key to add」の文字列を入力することで認証コードを発行できます。
上記のどちらかの方法で発行した認証コードを、画面上の「Verify Code」に入力し「OK」ボタンをクリックすれば、2段階認証の設定完了です。
一般通貨・仮想通貨の入金
① 入金画面を開く
仮想通貨を入金するためには、画面右上「Account」→画面右側「Deposit」の順にクリックします。
次に、上部のプルダウンメニューから、入金したい仮想通貨を選択し、「Deposit Address」ボタンをクリックしてください。
② 入金用アドレスを取得する
入金用アドレスと、そのQRコードが表示されます。
どちらを利用しても構いませんが、送金ミスを防ぐためできればQRコードを利用するか、入金用アドレスはコピペして利用しましょう。
あとは、ウォレットまたは他の取引所から送金を行うだけです。
アカウント作成後に注意すること
Coinbeneは取引所の規模が小さく情報もとても少ないため、最低限以下の点に注意して慎重に利用してください。
- 日頃から運営会社に関する情報収拾をする
- 多額の仮想通貨を入金は控える
- セキュリティ対策は万全にする
- 必ずログアウトをする
- 入出金時の送金ミスに気をつける
まず、Coinbeneの運営状況には注意を払いましょう。
多額の仮想通貨を入金したままにしておくことも危険です。
また、2段階認証やパスワードの定期的な更新など、セキュリティ対策もしっかりとしなければいけません。
Coinbeneのような取引所の利用を検討している人は、他にも多くの取引所でアカウントを作成している人も多いかと思います。パスワードの使い回しはやめましょう。
また、公式サイト・トレードツールには自動ログアウト機能がありません。必ずログアウトするようにしてください。
最後に、基本的なことですが、入出金時にアドレス間違いによる送金ミスにも注意しましょう。
(最終更新:2018年1月12日)