仮想通貨

Zaifコイン積立を辛口評価!おすすめ通貨やメリット・デメリット

更新日:

Zaifはテックビューロ株式会社が運営する仮想通貨取引所です。

国内資本の取引所らしく、他の取引所とは一線を画す日本の投資家が親しみやすい通貨や商品を、いくつも扱っています。

その中でも代表的な商品が2016年5月から開始されたコイン積立です。

毎月決まった円金額分の仮想通貨を積立購入していく仕組みで、仮想通貨初心者だけでなく中・上級者にも愛用者が多い商品です。

この記事では、コイン積立の利回りやリスクなどを徹底解説します。

Zaifのコイン積立とは?

毎月決まった金額で仮想通貨を購入し、積み立てていくのがコイン積立です。積立預金のような感覚ですが、積立期間や金額変更などに制約が少ないため、気楽に始められる商品となっています。

Zaifの口座内にあるコイン積立メニューから、買いたい仮想通貨の種類と購入資金を引き落とすための銀行口座を登録するだけで、申し込み手続きは完了です。

申し込み後はZaifが自動的に、比較的低リスクな購入方法で通貨の買い付けをしてくれます。

また、金額は1,000円からと少額投資が可能なため、仮想通貨初心者には特にお勧めの方法です。積立金額や通貨の変更も可能で、解約の際も特に最低積立期間などはありません。

 

買える通貨は4種類

2017年11月時点で「コイン積立」で購入可能な通貨は次の4種類です。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • ネム(XEM)
  • モナコイン(MONA)

 

コイン積立にオススメの通貨と組み合わせ

コイン積立におすすめの組み合わせは以下です。

  • ネムorモナコイン + ビットコインorイーサリアム
  • ビットコイン + イーサリアム

コイン積立で購入できる仮想通貨はすべて「ホワイトリスト」に載っている、比較的安全性の高い仮想通貨です。それぞれのコインの特徴をおさらいし、購入したい通貨を決めましょう。

「ホワイトリスト」は金融庁に仮想通貨交換業者として認可された取引所で売買できる、認可済み仮想通貨リストの通称です。

2,000円以上積立するなら1つのコインだけを集中購入せずに、分散投資することをお勧めします。通貨によって値動きが異なるので、値下がりによるリスクを分散することができます

それぞれのコインを取引量の観点から簡単に見てみると、ビットコイン、イーサリアムとネムは世界でも常に10位内に入る取引高があります。

モナコインは世界的にはそれほど取引量はありませんが、国産コインとして日本では人気があります。

取引量規模の観点からいうと、2種類で分散するならネムとモナコインの2種類ではなく、ネムかモナコインのどちらかとビットコインかイーサリアムを組み合わせる、もしくはビットコインとイーサリアムを組み合わることをお勧めします。

 

通貨別に年間利回りをシミュレーション検証

過去1年間積立をしていた場合どの程度の利回りがあったかを、時価評価額を使ってシュミレーションしてみましょう。

※このシュミレーションは過去の数値を使った参考値で、将来の利回りを保証するものではないのでご注意下さい。

・利回りは、1年間の利益額(時価評価額から投資金額と手数料を引いた額)を投資金額で割った数値を100倍して求めます。

・2016年11月から1年間の積立と考えます。購入価格はCoin Geckoというパブリックサイトのヒストリカルチャートから、該当月の類似価格を使用します (実際の「コイン積立」では、1か月にわたって日毎に自動買付を行っています)。

ビットコインを毎月10,000円積立していた場合(積立手数料月250円)

2016年11月から1年間で月々1万円ビットコインを積み立てていた場合の利回りは、421.41%となります。

過去12か月分の購入詳細は以下の通りになります。

積立月 1BTCの価格(円) 購入量(BTC)
2016年11月 80,161 0.1247
2016年12月 111,316 0.0898
2017年1月 108,192 0.0924
2017年2月 134,747 0.0742
2017年3月 120,420 0.0830
2017年4月 147,368 0.0679
2017年5月 262,456 0.0381
2017年6月 280,741 0.0356
2017年7月 315,083 0.0317
2017年8月 522,489 0.0191
2017年9月 489,003 0.0204
2017年10月 921,822 0.0108
利回り計算の詳細
  • Zaifでのビットコインの最小取引単位は0.001BTC です。
  • 1年間の積立投資額合計は120,000円で、積立手数料は250円×12か月=3,000円です。
  • 1年後の合計購入枚数は0.688BTCとなります。
  • ビットコインの現在価格は913,809円です。

時価評価額の計算

保有枚数×現在価格で時価評価額を算出します。

0.688×913,809=628,700円

利回りの計算

利回り計算式=1年間の利益額(時価評価額ー投資金額ー手数料)÷投資金額×100

=(628700-120000-3000)÷120000×100

=421.41%

イーサリアムを毎月10,000円積立した場合(積立手数料月250円)

2016年11月から1年間で月々1万円イーサリアムを積み立てていた場合の利回りは、1,413.9%となります。

過去12か月分の購入詳細は以下の通りになります。

積立月 1ETHの価格(円) 購入量(ETH)
2016年11月 1,060 9.4340
2016年12月 958 10.4384
2017年1月 1,149 8.7032
2017年2月 1,262 7.9239
2017年3月 2,029 4.9285
2017年4月 5,037 1.9853
2017年5月 10,261 0.9746
2017年6月 43,807 0.2283
2017年7月 25,168 0.3973
2017年8月 28,024 0.3568
2017年9月 31,685 0.3156
2017年10月 33,705 0.2967

注:実際にZaifでイーサリアムの取り扱い開始は2017年10月からです。

利回り計算の詳細
  • Zaifでのイーサリアムの最小取引単位は0.0001ETH です。
  • 1年間の積立投資額合計は120,000円で、積立手数料は250円×12か月=3,000円です。
  • 1年後の合計購入枚数は45.9827ETHとなります。
  • イーサリアムの現在価格は39,574円です。

時価評価額の計算

保有枚数×現在価格で時価評価額を算出します。

45.9827×39574=1,819,719円

利回りの計算

利回り計算式=1年間の利益額(時価評価額ー投資金額ー手数料)÷投資金額×100

=(1819719-120000-3000)÷120000×100

=1413.9

ネムを毎月1,000円積立した場合(積立手数料月100円)

2016年11月から1年間で月々1千円ネムを積み立てていた場合の利回りは、1,840%となります。

過去12か月分の購入詳細は以下の通りになります。

積立月 1XEMの価格(円) 購入量(XEM)
2016年11月 0.4 2500.0
2016年12月 0.39 2564.1
2017年1月 0.4 2500.0
2017年2月 0.76 1315.8
2017年3月 1.38 724.6
2017年4月 2.41 414.9
2017年5月 29.95 33.4
2017年6月 22.29 44.9
2017年7月 19.76 50.6
2017年8月 24.32 41.1
2017年9月 31.75 31.5
2017年10月 23.69 42.2
利回り計算の詳細
  • Zaifでのネムの最小取引単位は0.1XEM です。
  • 1年間の積立投資額合計は12,000円で、積立手数料は100円×12か月=1,200円です。
  • 1年後の合計購入枚数は10263.2XEMとなります。
  • ネムの現在価格は22.8円です。

時価評価額の計算

保有枚数×現在価格で時価評価額を算出します。

10263.2×22.8=234,000円

利回りの計算

利回り計算式=1年間の利益額(時価評価額ー投資金額ー手数料)÷投資金額×100

=(234000-12000-1200)÷12000×100

=1,840

モナコインを毎月1,000円積立した場合(積立手数料月100円)

2016年11月から1年間で月々1千円ネムを積み立てていた場合の利回りは、5,099%となります。

過去12か月分の購入詳細は以下の通りになります。

積立月 1MONAの価格(円) 購入量(MONA)
2016年11月 2.79 358
2016年12月 2.75 364
2017年1月 2.88 347
2017年2月 2.92 342
2017年3月 4.69 213
2017年4月 18.04 55
2017年5月 13.47 74
2017年6月 45.32 22
2017年7月 65.81 15
2017年8月 44.6 22
2017年9月 55.24 18
2017年10月 312.86 3
利回り計算の詳細
  • Zaifでのモナコインの最小取引単位は1MONA です。
  • 1年間の積立投資額合計は12,000円で、積立手数料は100円×12か月=1,200円です。
  • 1年後の合計購入枚数は1836MONAとなります。
  • モナコインの現在価格は340.46円です。

時価評価額の計算

保有枚数×現在価格で時価評価額を算出します。

1836×340.46=625,084円

利回りの計算

利回り計算式=1年間の利益額(時価評価額ー投資金額ー手数料)÷投資金額×100

=(625084-12000-1200)÷12000×100

=5,099

 

コイン積立のメリット7つ

コイン積立で仮想通貨を購入するメリットには、主に次のような事があります。

少額から貯金と似たような感覚で投資できる

天引き貯金のような感覚で、1,000円から仮想通貨に投資することができます(手数料別)。

意識せずとも知らずに毎月購入されて気付くと通貨が貯まっているので、投資(貯蓄)意識が低くても貯めやすく初心者にもお勧めです。

また、知らずに貯まっているお得感からチャートを見ながらトレードする中・上級者にも人気があります。

積立設定が簡単にできる

Zaifに口座があって本人確認Step3まで済んでいれば、自動引き落としの手続きはオンラインで手軽にできます。郵送や印鑑などの手間がありません。

ストレスなしで購入を続けられる

自動引き落としで毎月買い付けがされるので買い忘れる心配がなく、また、買い時タイミングに悩まなくてもいいのでストレスもありません。

チャートを見ても買い時が決められない人や、リサーチする時間がない人には特にお勧めします。

リスクの低い方法で購入できる

毎月購入に使う円の金額は決まっているので、通貨が値上がり傾向の時期には少量、値下がり傾向の時には多めに買うことになります。

これは「ドルコスト平均法」と言われる投資手法で、最終的な総購入費用を平均化することができるローリスクの投資手法です。

仮想通貨は値動きが激しいため、ドルコスト平均法で購入してリスクを軽減するのが特にお勧めです。

数種類の硬貨に分散投資できる

少額の積立金額でも2,000円以上であれば複数のコインに分散投資できます。

値動きトレンドが積立に向いている

コイン積立で買えるビットコインやイーサリアムなどは、数か月・数年単位でみると全体的に上昇傾向の値動きになっています。

ドルコスト平均法による積立は中・長期で成果を得やすい投資手法で、この上昇トレンドは積立向きと言えるでしょう。

いつでも利益を確定できる

購入された通貨はZaif口座内に保管され、いつでも使用可能です。

売却して円に戻して引き出したり、別な通貨を購入するのに使用することができます。

更なる値上がりを期待して、そのまま保管しておくことももちろん可能です。

 

デメリットやリスク5つ

コイン積立で仮想通貨を購入するデメリットを見てみましょう。

売るのは自分でする

Zaifが自動的に買い付けをしてくれるので買い時に悩むことはありませんが、利益を確定するため売り時を見るのは自己判断で行う必要があります。

手数料がかかる

通常の方法で取引所を使って売買する際、Zaifの現物取引手数料は0%やマイナス手数料が設定されています(通貨などによって異なります)。

積立の場合には積立手数料が100円から3.5%かかります。

即月変更はできない

積立金額などの変更や解約は、前月の決まった日付までに手続きをする必要があります。

ドルコスト平均法でも元本割れの可能性はある

毎月決まった金額で購入を積み立てていくドルコスト平均法は、比較的低リスクの投資手段ですが、必ずしも利益が出る保証はありません。

ゆうちょ銀行からは引き落としができない

都市銀行・地方銀行・ネットバンク・信用金庫など合わせて全国300以上の金融機関から引き落としができますが、ゆうちょ銀行との提携はされていません。

 

手数料・スプレッド

1000円単位で100万円までの積立を設定することができます。手数料は以下の通りです。

スプレッドはその時のマーケット状況により異なります。

積立金額 手数料
1千円~2千円 一律100円
3千円~9千円 3.5%
1万円~2万9千円 2.5%
3万円~4万9千円 2.0%
5万円以上 1.5%

(Zaifホームページより)

 

スマホ対応もしている

コイン積立はZaifのPC版ホームページだけでなく、スマホ版のアプリからも同じように購入設定をすることができます。

 

まとめ

「積立」は継続性があってリスクを分散できる点から、貯蓄や投資において長期的な視野でみると最も効果的な方法と言われています。

仮想通貨投資は他の金融投資に比べてリスクが高いと言われますが、「コイン積立」は低リスクで小額から始められる購入方法となっており、初めて仮想通貨を買う人にもお勧めです。

記事下

 

2018年版!仮想通貨取引所ランキング

-仮想通貨

Copyright© 初心者にオススメの仮想通貨口座・会社比較入門サイト|ビットプロ , 2024 All Rights Reserved.