仮想通貨

草コインとは?有望な仮想通貨の買い方とおすすめ取引所

更新日:

草コインとは、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)の中でも小規模で運用され安い価格で取引されている仮想通貨のことです。

誰が発行したのかわからないものやコインそのものの目的が不透明なものが多く、海外では「Shit Coin(シットコイン)」などと呼ばれています。

知名度のある銘柄がこぞって価格の高騰を見せた2017年、草コインにもその影響が現れ注目が集まっています。

この記事では、有望な草コインの選び方や購入できるおすすめ取引所などの解説をします。

草コインとは

草コインという名称は、仮想通貨取引をしている人達が価格の安いアルトコインを区別するために作ったスラングです。

そのため草コインの定義も場所によってバラバラで、ネットだけで調べている方の中には草コインの定義に対して疑問を持っている方も多いと思います。

草コインの定義として示されるものの中で、共通しているのは以下の2点です。

  • 発行者や目的が不明な場合が多く、開発経緯がわからない
  • 大手が開発・運営に携わっておらず、問題の解決が遅い

これだけ見てみるとやや不安材料が多い気がする草コインですが、仮想通貨の認知度が高まったことでどのコインも少しの好材料があれば急激に高騰する傾向にあり、もともと価格が安い草コインは少額の投資で大きな利益をあげられる可能性を秘めていると言えます。

また「ICO(会社が独自で仮想通貨を発行する仕組み)」が世界中で始まったことで、草コインの種類も増え続けるでしょう。

 

草コイン投資なら資産100倍が可能

10万円の投資が1,000万円になるのが草コイン投資です。

なぜそんなことが可能なのでしょうか?

それは、オンライン取引所の発達により、製品ライフサイクルにおける「導入期のごく初期」に、個人投資家が仮想通貨を購入することが可能になったからです。

通常の製品ライクサイクル

仮想通貨の「導入期のごく初期」の価格は、非常に安いです。

世界初のビットコイン決済は、「2枚のピザと10,000枚のビットコインの交換」だったという有名な逸話をご存知の方も多いでしょう。

「導入期のごく初期」に買いエントリーすれば、以下2点の大きなメリットがあります。

  • 時価総額が非常に低いので、少量の資金流入で価格が大きく上昇する
  • 自分より低い価格でポジションを持っている人がいないので、値下がりにしにくい

ですので、草コイン投資は、一にも二にも「新しいコインを安いうちにたくさん買う」のが、成功要因となります。

なお、「導入期のごく初期」に買いエントリーするデメリットとしては、次の点が挙げられます。

  • コインの実態がまったく見えない段階で買うので、不良コインや詐欺コインをつかまされやすい

 

実際に大きく値上がりした草コイン事例

実際に大きな値上がりを見せた草コインの事例を2つご紹介します。

① Experience Points (XP)

「Experience Points (XP) 」はゲームに特化した仮想通貨で、ゲーム内の経験値をトークンとして売買することを目指しています。

有志がXPを使って投げ銭ができるイラストサイトを作るなど、日本国内のコミュニティを中心に人気が集まっています。

XP価格の高騰は2017年の大晦日に起こりました。

仮想通貨自体の認知度が上がったことと、12月30日に日本語版のホワイトペーパーが公開されたことなどが理由と言われています。

2017年は平均0.001円だったXPが最高0.5894円ほどにまで上昇し、2017年12月以前に購入していた人は約590倍の利益が発生したことになります。

② Bitzeny (ZNY)

「Bitzeny (ZNY)」は日本産の仮想通貨ということで国内人気の高い仮想通貨です。

匿名掲示板を中心に盛り上がりを見せ、ZNYを擬人化したキャラクター「ぜにぃ姫」が登場するなどコアなファンを付けています。

ZNY価格の高騰は2017年12月4日ごろに始まりました。

有名なブロガ―によって紹介されたり、同時期に高騰したモナコインからユーザーが流れたことが理由と言われています。

2017年12月までZNYの平均価格は0.1円でしたが、同年12月6日に最高価格47.86円にまで上昇しました。

 

草コインの買い方

草コインを主に扱っているのは海外の取引所なので、日本円での取引はほとんどできません。

そのため草コインを購入する際は、あらかじめ国内の取引所でビットコインなど他の仮想通貨に換金しておく必要があります。

草コイン購入手順

  1. 国内取引所でビットコインなどの仮想通貨を用意する
  2. 海外取引所へ1.で用意した仮想通貨を移す
  3. 仮想通貨を使い、海外取引所で草コインを購入する

①国内取引所でビットコインなどの仮想通貨を用意する

まず国内の取引所で日本円を使い仮想通貨を購入します。

どこでも大丈夫ですが、海外取引所で草コインを購入することが目的ならば「bifFlyer(ビットフライヤー)」や「Zaif(ザイフ)」など手数料が安いサイトを選ぶのが良いと思います。

特にこだわりが無ければ、最も取扱規模が大きいビットコインを選ぶのが良いでしょう。

②海外取引所へ①で用意した仮想通貨を移す

国内取引所で仮想通貨を購入したら、それを海外の取引所へ移す必要があります。

国内取引所から直接送金する場合は、送金先の取引所の通貨アドレスを確認し、国内取引所の送金画面から入力します。

その他、「Blockchain(ブロックチェイン)」など仮想通貨取引所とはまた別のウォレットに仮想通貨を保存しておき、そこから海外取引所へ送金する方法もあります。

取引所やウォレットによって送金方法が違いますので、その都度使っている取引所やウォレットに確認するようにしましょう。

③仮想通貨を使い、海外取引所で草コインを購入する

取引所へ移した仮想通貨を使って草コインを購入していきます。

取引所によって具体的な購入方法はやや異なりますのが、①で用意した仮想通貨の通貨単位(ビットコインの場合「BTC」)と購入したい草コインの通貨単位を確認しながら購入していきます。

 

草コインの購入におすすめの取引所

BINANCE(バイナンス)

バイナンス

オススメ度
メリット 日本語に対応している
取り扱う草コインが多い
手数料が安い
デメリット 日本円で草コインの購入ができない
購入時利用できる仮想通貨 BTC/ETC/BNB/USDT
取扱コイン数 80種(2018年1月現在)

バイナンスは、2017年の7月に開設された新しい仮想通貨取引所です。

中国の大手取引所「OkCoin(オーケーコイン)」の創業者が立ち上げ、開設直後から取り扱う草コインの種類も多かったこともあり、すぐに多くの利用者を集めました。

BNBという独自トークンを利用して取引を行うと、手数料が0.05%にまで抑えられるのも大きなメリットです。

登録方法も簡単で、メールアドレスだけですぐに口座の開設が可能です。

 

CoinExchenge(リキッドバイコイン)

coinexchange

オススメ度
メリット 取り扱う草コインが世界一
取引所としての知名度が高い
登録が簡単
デメリット 日本円で草コインの購入ができない
日本語に対応していない
購入時利用できる仮想通貨 BTC/DOGE/ETH/ETC/LTC
取扱コイン数 540種(2018年1月現在)

CoinExchengeは草コイン取引量が圧倒的で、仮想通貨取引所としての知名度も非常に高い取引所です。

利用者が多いためサーバーも安定していて、登録する際の手間もほとんど無くメールアドレスだけあれば数分で口座開設も出来ます。

しかし、日本語に対応していないサイトなので、英語がわからないと少し不便だと思います。

最近ではCoinExchengeの登録方法や購入方法などを解説してくれているサイトやブログもあるので、自分で調べながら利用できるのであれば最も信頼できる取引所だと思います。

 

kuCoin(クーコイン)

kucoin

オススメ度
メリット 独自トークンKCSを所有している場合、配当を受けられる
デメリット 日本円で草コインの購入ができない
購入時利用できる仮想通貨 BTC/ETH/NEO/USDT/KSC
取扱コイン数 64種(2018年1月現在)

KuCoin(クーコイン)は「第2のBinance」と呼ばれる仮想通貨取引所です。

サイトデザインも似ていて、Binanceユーザーのサブ取引所という形で人気が高い取引所になります。

KCSという独自トークンを発行していて、保有するとKuCoinの手数料収入から配当を受けることができます。

 

CRYPTOPIA(クリプトピア)

クリプトピア

オススメ度
メリット 取扱通貨は500種類以上
デメリット 他の取引所に比べて使いづらい
登録が少し複雑
購入時利用できる仮想通貨 BTC/USDT/NZDT/LTC/DOGE
取扱コイン数 500種以上(2018年1月現在)

CRYPTOPIAは、ICOを実施した会社のトークンがすぐに上場されるため、取り扱っている草コインが豊富です。

登録方法がやや複雑なのとスマートフォンが最適化されておらず取引所としてはやや使いづらさが目立ちます。

 

Zaif(ザイフ)

zaif

オススメ度
メリット 日本円で草コインの購入が出来る
デメリット 草コインが数種類ほどしかない
サーバーが弱い
クレジットカードの手数料が高い
購入時利用できる仮想通貨 JPY/BTC
取扱コイン数 15種

Zaifは国内の取引所ということで、日本円で草コインの購入ができるのは大きなメリットです。

しかし現在(2018年1月4日)Zaifの草コインはトークンという形で取り扱っている数種類しかなく、本格的に草コイン投資を考えている方には向きません。

 

C-CEX

c-cex

オススメ度
メリット 話題のBitzenyを唯一取り扱う取引所
デメリット 日本円で草コインの購入ができない
購入時利用できる仮想通貨 BTC/ETC/DASH/DOGE/GRC/LTC
取扱コイン数 200種(2018年1月現在)

C-CEXは、話題になったBitzeny(ZNY)を唯一取り扱っていることで注目が集まった取引所です。

取り扱っている草コインの種類は多くなく他の取引所に比べてまだまだマイナーではありすが、口座開設や入金が簡単なので利用しやすい取引所です。

 

おすすめの草コインの買い方

おすすめする草コインの買い方は次の3つです。

  1. 本日以降新たに発行されるすべてのコインを「導入期のごく初期」の段階で買う(10~30種類)
  2. インフルエンサーの推す「導入期」のコインを便乗買いする(2~3種類)
  3. 「導入期」のコインを自分で目利きをして買う(10種類程度)

新たに発行されるすべてのコインを「導入期のごく初期」に買う

現在、新しいコインが発行される場合は、開発者自身により『BitcoinTalk』というWebフォーラムで発表されるのが通例となっています。

この『BitcoinTalk』における「新コイン発行のヘッドライン」をツイッターで配信してくれる『Ubiq ANN Bot』というツイッターアカウントがありますので、これを利用するのが便利でしょう。

具体的なストラテジーとしては、本日以降新たに発行されるすべてのコインを「導入期のごく初期」の段階で買う(10~30種類)です。

新しいコインの中には、まったく成長の見込みのない「不良コイン」や、そもそも研究開発を行う気がなく、お金を騙し取るのが目的の「詐欺コイン」も含まれていますが、「(ダイヤの)原石コイン」との判別は難しいので、全部買います。

最終的に「何種類の草コインを保有したいか」を決定して、すべてのコインを均等額ずつ買って下さい。

「巧遅拙速」です。あれこれ迷って購入のタイミングを逸するよりも、「原石コイン」も「不良コイン」も「詐欺コイン」も、まとめて買い漁ってしまいましょう。

  • 新たに発行されるコインをすべて
  • 均等額ずつ買う

というような、「迷いのないルール」を設定するのがコツです。

資金管理のテクニックとしては、買ったコインが2倍以上の価格に高騰したら、原資分を抜いて下さい

その時点で、そのコインについては、負け(損)はなくなります。

利益確定は、気の向いたときにすればいいので、とても気がラクになります。

コインの中身が見えて来てから買う

前述のように「新たに発行されるコインをすべて『導入期のごく初期』に買ってしまう」以外に、ある程度、コインの中身が見えて来てから買うのも手です。

ここで、草コインの製品ライフサイクルを確認してみましょう。

通常の製品ライクサイクル

まず、液晶テレビやパン焼き機などの、「通常の製品ライクサイクル」は、以下のような形をしています。

これに対して、「草コイン」の製品ライフサイクルは、かなり特殊な形をしています。「草コイン」の中でも、「優良草コイン」の製品ライフサイクルから見てみましょう。

優良草コインの製品ライフサイクル

  1. 導入期の価格がタダ同然
  2. 成熟期に暴騰する
  3. その後、暴落して、再びタダ同然になってしまう

という特徴があります。仮に暴落せずそのまま時価総額が上昇し続ければ、草コインは卒業で、アルトコインに昇格です。

「優良草コイン」をタダ同然の導入期に購入して、見事暴騰時に売り抜けることができれば、あなたは「0.1億り人」です。

もし、「優良草コイン」をタダ同然の導入期に購入して、それが見事アルトコインに昇格すれば、あなたは「1億り人」です。

一方、優良草コインになりたくてなれなかった「不良草コイン」や、最初からお金をだまし取るのが目的だった「詐欺コイン」も存在します。

それらの製品ライフサイクルは以下のようになります。

不良草コイン&詐欺コインの製品ライフサイクル

一見、人畜無害に見えますが、成長期や成熟期にたくさんの枚数のコインを買った人は悲惨です。

とくに、詐欺コインは、巧みなセールスを行い、個人投資家をだましてたくさんの枚数を買わせようとするので、注意が必要です。

草コイン特有の製品特性

唐突ですが、「フェアな市場」って、どんな市場でしょうか? フェアプレーのフェアです。

経済学の世界では、以下の4つの条件を満たす市場が「フェア」だとされています。

  1. 売り手も買い手も多数である
  2. 製品の質が同じ
  3. 製品に関する情報を買い手がもっている
  4. 売り手も買い手も市場への新規参入や撤退が自由

②は、「同じ草コインであれば、どこの取引所で買っても同じ」なので、条件を満たします。

④は、「草コインの開発販売は誰でも自由に行えるし、買い手も自由に売買することが可能」なので、条件を満たします。

問題は、「草コインの買い手は少なく、大口の買い手に容易に価格操作されてしまう」(①が×)ことと、「草コインの開発状況は、買い手から見えにくい」(③が×)ことです。

つまり、草コイン市場は、「かなりアンフェアな市場」だといえます。

インフルエンサーの推す「導入期」のコインを便乗買いする

上記のとおり、草コイン市場は、「価格が操作されやすい」という特徴あります。

実際、「Twitter上で話題にのぼった回数と、草コインの時価総額は比例する」という調査結果があります。Twitter上のつぶやきの一部は、意図的な価格操作とみられています。

この点がFX等とのちがいです。

FXの世界では、著名アナリストといえども、彼のつぶやきでドル円相場が動くということはありません。FX予想のよく当たるアナリストはいても、FX相場を動かせるアナリストはいないのです。

ところが、草コイン市場では、フォロワー数20,000程度のツイッタラーのつぶやきが、草コインの価格が大きな影響を与えます。文字通り、「インフルエンサー」です。

「インフルエンサー」は、「殿様イナゴ」にもたとえられます。

資料出所:日経マネー(ニッケイマネー)2017年1月号

金融投資の特徴は、初心者でも上級者のマネをしやすいことです。「買う」か「売る」か「待つ」の3つのアクションしかないからです。ゴルフや将棋の場合、初心者が上級者のマネをするのが至難の業なのと対照的です。

にも関わらず、「殿様イナゴ」のマネをしようとして、結局損をさせられてしまうのが「佃煮イナゴ」です。

「佃煮イナゴ」から卒業し、「群れイナゴ」に昇格するためには、「殿様イナゴは信じて信ぜず」のスタンスをとって、殿様イナゴが発する情報の取捨選択ができるようにならなければなりません。

推されている草コインは製品ライフサイクルのどの時期に位置する?

あなたの知ってる「殿様イナゴ」は、どんな草コインを推していますか?

そして、その草コインは、製品ライフサイクルのどの時期に位置するのでしょう?

価格変動のチャートを、先の「優良草コインの製品ライフサイクル」と見比べれば、一目瞭然です。

その草コインが暴騰を経験したことのある「衰退期」だったら論外ですし、すでに時価総額が大きくなっている「成熟期」であれば、ドンピシャのタイミングで売り抜けない限り、損害をこうむる可能性が高いです。他の「殿様イナゴ」をあたりましょう。

具体的なストラテジーとしては、殿様イナゴの推す「導入期」のコインを便乗買いする(2~3種類)となります。

My「殿様イナゴ」の探し方

「草コイン」でGoogle検索して上位表示されるブロガーたちが、「殿様イナゴ」の中でも特に力を持つ、「有力殿様イナゴ」です。

ここで、ご注意を。

草コインに、優良草コインと不良草コイン、詐欺コインがあったように、殿様イナゴにも、「優良殿様イナゴ」と「不良殿様イナゴ」、さらに「詐欺殿様イナゴ」がいます。

不良殿様イナゴは、仮想通貨取引が下手なだけで、悪い人ではありません。

しかし、詐欺殿様イナゴは、自分が導入期に買った草コインを、成熟期に「自分だけ」売り抜けるために、情報発信をしています。お気をつけ下さい。

詐欺殿様イナゴの見分け方

  1. 本名がわからない
  2. 顔写真がない
  3. 本業がわからない
  4. 活動実績が短い
  5. 絶対儲かるようなことを書く
  6. 生活ぶりを自慢するような発信が多い
  7. 儲けそこなった人をバカにするような発信が多い
  8. 暴落時の言動がおかしい
  9. 暴騰時の言動もおかしい

等々です。

ですが、優良殿様イナゴにも、結構どころか、ほとんど当てはまってしまう人もいます(笑)。勝てば官軍なのか、たまたま勝たしてくれただけなのか。この業界では、本名や顔を知られたくないのもありますが…。

月並みな言い方ですが、殿様イナゴの「トータルな人間性」を見抜くようにして下さい。

「殿様イナゴ」を使い倒す

優良殿様イナゴは、自分の推す草コインを、自分も本当に所有しています。

自分の影響力を自覚しているので、積極的に情報配信してくれます。自分の持っている草コインをみんなが買ってくれれば、自分も儲かるからです。

草コインの開発状況は、なかなか情報が手に入らず、海外サイトを熟読している「専業の草コイントレーダー」に頼らざるをえません。

殿様イナゴからの情報配信で、しっかり勉強させてもらいましょう。

優良殿様イナゴは、ブログとtwitterの二本立てですので、twitterの通知設定をオンにして、殿様イナゴのポジションとリアルタイムに同期できるようにしておきましょう。

「導入期」のコインを自分で目利きをして買う

自分で目利きして草コインを探す場合、下記のフィルタリング基準を参考になさって下さい。

有望草コインのフィルタリング基準

  1. 時価総額が低い(資金の流入に敏感なので価格が倍々ゲームになりやすい)
  2. 価格が1,000~9,999Satoshiの間(買われやすさと流動性のバランスが良い)
  3. コミュニティの強さ(最低ラインの価格を維持するために不可欠)
  4. 運営がしっかりしている(話題性を上げるためには重要)
  5. 暴騰したことがない(1度の暴騰で燃え尽きる草コインは多い)
  6. コンセプトがユニーク(他の投資家も興味を持つ可能性が高い)
  7. イケダハヤトやホリエモン級の有力なインフルエンサーがいる(同上)

等のフィルタリングをかけて、投資する草コインを絞ると良いでしょう。

具体的なストラテジーとしては、「導入期」のコインをフィルタリングして買う(10種類程度)となります。

ここまでくれば、いっそのこと、自分自身がtwitterやブログで情報発信して、「殿様イナゴ」になった方がよいでしょう。

草コインの情報の「受信者」から「発信者」に転じると、様々なメリットがあります。

 

草コインを購入する際に気をつけること

最後に草コインを購入する際に気をつけておくポイントをご紹介したいと思います。

仮想通貨への投資はFXなどと比べて歴史が浅く、ベテラン投資家の中でも傾向などを完全に把握できている人はとても少ないです。

最低限リスクに対する知識をつけておくことは草コイン投資で最も重要だと言えます。

過度な買い煽り、祭り状態では買わない

価格が上昇し情報サイトなどで取り上げられると、どうしても「今買っておいた方がいいじゃないか?」という考えてしまいます。

しかしこういった祭り状態の場合、短い期間で売買をするデイトレーダー達は常に売るタイミングを計っており、いつ乱降下してもおかしくない状態でもあるのです。

価格が上昇し始めてから参戦しても負ける可能性の方が高く、勝てる人はもともとそのコインを持っていた人か上がり初めに購入した限られた人だけです。

過度な買い煽り状態の時はグッとこらえてチャンスを待つことも大切です。

一つのコインに執着しない、分散して投資する

ギャンブルとして一点集中したいという人は良いかもしれませんが、草コインはどれがいつ高騰・暴落するのか誰にもわかりません。

目ぼしいコインを常にチェックしておいて、その中のコインへ分散して投資していくことが大切です。

草コインの利益は10倍以上になることも珍しくないので、結果的にひとつでも10倍になれば元が取れるというのは分散投資の大きなメリットです。

値動きが少ないものは避ける

草コインにとって一番懸念されるのは、取引所が取り扱いを中止してしまうことです。

取引所において数年間まったく値動きをしない銘柄を抱えておくメリットは無く、突然取り扱いをやめてしまう可能性すらあります。

取引量は常に確認しておいて、前日比と照らし合わせて値動きが4~6%ほど上下しているコインから選ぶようにしましょう。

記事下

 

2018年版!仮想通貨取引所ランキング

-仮想通貨

Copyright© 初心者にオススメの仮想通貨口座・会社比較入門サイト|ビットプロ , 2024 All Rights Reserved.