仮想通貨

ビットコイン(BTC)の買い方と将来性

更新日:

ビットコイン

仮想通貨の先駆けとなったビットコインは、2009年1月に取引が始まりました。

通貨として機能するにも関わらず、今までの通貨とは全く異なる特徴を持つビットコインは、今後の世界経済に大きな変化を与える発明と言われています。

仮想通貨の元祖であるビットコインテクノロジーの特徴、そして資産対象として評価され始めたその価値や将来性を解説します。

ビットコインの購入におすすめの取引所

ビットコインの特徴

ビットコインはインターネット上で暗号として存在していて、紙幣や硬貨などの実体はありません。

また、日本円やユーロのように国や機関など中央組織で発行・管理されているわけではありません

特定の国が発行しているわけではないので、国境を越えて使うことが出来ます。

ゲーム内で使うお金のような、リアルではないイメージを受けるかもしれませんが、日常生活で決済などに使える実経済での通貨としての役割を持っています。

実経済における通貨は、モノやサービスの価値を図ったり、それらを交換したり流通させたりするためなどに使われる存在です。

そして通貨を使用した場合は取引の記録を残し、必要に応じて明確にされます。それが貨幣経済社会の基本です。

これは円などの法定通貨にも、仮想通貨であるビットコインにも共通している概念です。

実体のないデータが通貨としての機能を果たすためにあるのが、ブロックチェーンのテクノロジーとマイニングによるデータ管理の仕組みです。

取引台帳としてのブロックチェーンテクノロジー

ビットコインをテクノロジーの観点から見ると、インターネット上のデータとして扱われる暗号です。そのため暗号通貨などとも呼ばれています。

通貨としての役割を持っているので「金銭」としてやり取りされ、そのやり取りはすべて正確に記録されていなければいけません。それを可能にするのがブロックチェーンです。

ブロックチェーン

ビットコインのすべての取引は、「ブロック」に詰められています。このブロックは約10分毎に新しく作り出されて、チェーンでどんどん足されていきます。

このつながりが「ブロックチェーン」と呼ばれるものです。ブロック(箱)やチェーン(鎖)が実体としてあるわけではなく、あくまでも電子レベルでのイメージです。

ブロック同士をつなぐチェーンは、既存のブロックから一定の計算法則に基づいて作り出されていて、データが少しでも違うと繋げられないようになっています。

この仕組みによって、ブロックチェーン上の取引データは改ざんできないようになっています。

ブロックチェーンは「分散型台帳システム」とも呼ばれています。それはブロックチェーンが特定の機関で管理されておらず、ユーザー同士が直接データをやり取りをするP2P(Peer To Peer)という方式で管理されているからです。

分散型という名の通り、ユーザーは世界中に散らばっています。

そして有志ユーザーが参加し、ブロックの中に格納されるデータが正しいかどうかを確認する作業が、「マイニング」という作業です。

データの正否を確認し通貨を生み出すマイニング

マイニング

ビットコインのブロックチェーン上で、取引データが正しくブロックに保存されているか確認する作業をマイニング、確認作業をする人(コンピュータ)をマイナーと呼びます。

マイニング(mining)は「採掘」、マイナー(miner)は「採掘する人」という意味です。

ビットコインはPoW(プルーフ・オブ・ワーク)という、誰でも取引データの確認作業に参加でき、一番速く確認作業を正しく終えたマイナーに報酬を与える仕組みを採用しています。

作業にはマイニングに適した専用のコンピュータが使われます。

3つのマイニング報酬

ビットコインのマイニングの報酬は3つに分かれています。

まずはビットコインを使って取引を行った人が支払う取扱い手数料を受け取る権利です。

例えば、取引所で購入したビットコインを出金する際に払う出金手数料は、マイナーに支払われる報酬として使われています。

そして後の2つは、確認を終えたブロックをチェーンにつないで新しいブロックを作る権利と、新しいブロックに自分が報酬を受け取る権利があることを「書き込む」権利です。

この「書き込み」によって、ビットコインが新規発行されます。

このマイニング作業で取引データの正否が確認され、参加マイナーによってデータの不正改ざんを防ぐ監視が、実質的に行われています。

使い道

買い物などの支払い

ビットコインは通貨として使うことができます。

例えば、日常の買い物や食事の支払いに使用することが可能です。

国際送金など

また、特定の国に依存しているわけではないので、国境を越えて利用する際に特に利便性を発揮します。

例えば、両替の手間なしで外国で買い物することができたり、国際間の送金でも銀行経由より速く安く行うことが可能です。

金融商品としての価値

また、最近では、ビットコインは金融商品としての価値も見出され始めました。

ビットコインの価値は需要と供給のバランスによって変動しますが、発行上限枚数=供給が2100万枚と決まっていること、将来性への期待で需要が見込まれている事から、価値が上がっているためです。

そして1000種類を超える仮想通貨の中心となる基軸仮想通貨としての価値も見出され始めました。そのため投資対象としてビットコインを購入する投資家も増えています。

 

ビットコインの将来性

ビットコインの将来性に関しての見解は、個人投資家の間でも専門家の間でも、意見が2極化しています。

ビットコインの将来性に肯定的な意見

ビットコインの将来性に肯定的な意見を持つ人達は、今後ビットコインを、ゴールドと同じように政治や経済情勢に強い資産として、保有していく意味があると考えています。

ビットコインは需要と供給のバランスで価格が変動します。

発行上限枚数が約2100万枚と供給量が決まっているのに対し、インフレやデフレに強いビットコインの需要はますます高まっていくと見られています。

そのため、将来ビットコインの価値はますます上がっていくという意見です。

ビットコインの将来性に消極的な意見

ビットコインの将来性に消極的な意見は、誕生から10年近くが経ったビットコインが抱えるさまざまな問題点から出てきています。

中でも深刻な問題が、データ処理能力と電力消費量の問題です。

データ処理能力の問題

ビットコインの需要が拡大するにつれて明らかになってきたデータ処理能力の問題は、スケーラビリティ問題と呼ばれています。

拡大する需要と取引量にブロックチェーンのデータ処理能力が付いていけず、ビットコインとブロックチェーンの最大のメリットの1つである送金スピードに遅れが出始めているのです。

電力消費量の問題

もう1つのマイニングの消費電力問題では、ビットコインのマイナーが使用する電気代が北欧1か国の1日の電力消費量にも匹敵する量となっていて、地球環境に深刻な悪影響を与えています。

これらの問題をどうやって解決していくかによって、将来の展望は大きく変わっていくと言われています。

新しく作られた仮想通貨では、これらの問題点を改善した仮想通貨もあり、ビットコインの価値はなくなるのではないかという意見があります。

 

BTC/JPYレートの推移をチャートで確認

(CoinGeckoより引用)

2009年

2009年1月に初取引が行われたビットコインは、数十円台で取引されていました。

2011年

2011年4月にアメリカの大手メディアで取り上げられたことがきっかけで、世界的にも知られる存在となり、価格は千円台に上昇しました。

2013年

2013年3月にはキプロスで経済危機が起こり、キプロス国内の銀行の閉鎖などが起こりました。

これによって法定通貨の信頼が下がり、逆にビットコインは国家に依存しない経済危機に強い通貨として注目を浴び、値段は1万円台に上がりました。

2013年12月にはNHKでビットコインが取り上げられ、翌日には価格が10万円台まで上昇しました。

しかし、その直後に中国でのビットコイン規制が始まり、再び価格は下落し数万円台での取引が続きます。

2014年

2014年には日本でも、ビットフライヤーやザイフ、コインチェックなどが相次いでビットコインを売買できる仮想通貨取引所が開設されました。

マウントゴックス事件も発生し、ビットコインは再び値下がりしました。

2017年

2017年1月頃から日本でのビットコイン取引が急速に増え始め、価格は再び10万円台になりました。

2017年10月にはビットコインとビットコインゴールドと分裂しました。

分裂直前にはビットコインゴールド寄与への期待から、ビットコイン価格は上昇し70万円近くまで上昇しました。

2017年12月ビットコイン先物が上場され、その影響で最高値220万円まで上がりました。その後調整が起こり160~180万円で取引されています。

 

ビットコインの買い方

ビットコインは金融庁認可を受けている国内の仮想通貨取引所で購入することができます。

ビットコインを購入する取引所を選ぶ際は、どのようにビットコインを取引・保有したいかの投資手法などを考えた上で、目的に沿った取引所を選ぶとよいでしょう。

ビットコインを購入したい初心者に特におすすめの仮想通貨取引所は次の3取引所です。

コインチェック(Coincheck)

コインチェック

コインチェックは、ビットコイン取引所として取引高第1位、アプリ利用者数第1位と多くの人から人気の高い取引所です。

取引所と販売所スタイルでビットコインを取引できます。ビットコイン取引の手数料は完全無料となっています。

取引画面はPC版、スマホアプリ共に初心者にも分かりやすい作りになっています。

セキュリティは二段階認証や顧客資産分別管理はもちろん、不正ログインに対する盗難補償も100万円まで使えるため安心感が高いです。

※Bitcoin日本語情報サイト調べ(2017年5-11月 日本の月間BTC現物取引高)

セキュリティ 2段階認証・顧客資産分別管理
保証 盗難補償あり
取引手数料
スプレッド
BTC現物取引手数料無料など
取引形態 取引所・販売所・信用
会社の安全性 資本金9,200万円
みなし仮想通貨交換業者として運営中
JBA規約に基づいて運営
コインチェック
コインチェックの評判!口コミ・特徴比較でわかる評価(coincheck)

コインチェック(coincheck)は2014年から運営を開始した、日本で最大の仮想通貨取引所です。ビットコインやアルトコインを含む13種類の仮想通貨が売買できます。 この記事では、コインチェックの実 ...

 

ビットフライヤー(bitFlyer)

bitflyer

bitFlyer(ビットフライヤー)は、ビットコインを取引所と販売所の両スタイルまたはFXでも購入することができる、国内一のビットコイン取引量を持つ取引所です。

取引画面はPC版もスマホ版も使いやすく、ビットコイン現物取引手数料も0.01%~0.15%と比較的安い設定となっています。

ビットフライヤーライトニングという最大15倍までのレバレッジ取引も可能。

※シード・プランニング社調べ(2017年2月仮想通貨取引所ビジネスの市場規模調査)

セキュリティ 2段階認証・マルチシグネチャ・顧客資産分別管理
盗難保証 盗難補償あり
取引手数料
スプレッド
BTC現物取引0.01%~0.20%など。
無料キャンペーン多々あり。
取引形態 取引所・販売所・FX
会社の安全性 資本金41億238万円と安心規模の運営
bitflyer
bitFlyer(ビットフライヤー)の評判!口コミ・特徴比較でわかる評価

bitFlyer は、月間取引量・ユーザー数・資本金が国内最大級の、今、最も人気の仮想通貨取引所です。( 2017 年 9 月 bitFlyer 調べ) 2014 年 1 月 9 日に SMBC ベン ...

 

ザイフ(Zaif)

zaif取引所

ザイフでは通常の取引所、販売所、FXスタイルでビットコインの購入ができ、現物取引に関してはマイナス手数料となっています。

また、ビットコインを毎月定額ずつ積み立てて購入するビットコイン積立もあり、1,000円から可能となっています。

参考記事Zaifコイン積立を辛口評価!おすすめ通貨やメリット・デメリット

ザイフ取引所のホームページからはハードウェアウォレットへの購入リンクもあり、日本語での使用説明書も見ることができます。利用者への購入後の配慮もある取引所です。

セキュリティ 2段階認証・マルチシグネチャ・顧客資産分別管理
保証 なし
取引手数料
スプレッド
BTC現物取引手数料-0.05%など
取引形態 取引所・販売所・積立・FX・信用・先物
会社の安全性 テックビューロ社による安心運営
zaif
Zaif(ザイフ) の評判!口コミ・特徴比較でわかる評価

「Zaif Exchange(以下 Zaif )」は、テックビューロ株式会社が運営する、今、とても人気の仮想通貨・トークンの取引所です。 プライベートブロックチェーン「mijin(微塵)」や、その新バ ...

 

次の半減期はいつ?

次の半減期は2020年に起こる可能性が高いと言われています。

半減期とは、マイニング作業の報酬の一環として新規発行=採掘されるビットコインの量が、半分に減る時期のことです。

ビットコインの半減期は21万ブロックごとで、およそ約4年に1度となっています。

今までに2012年11月と2016年7月の半減期を経ており、2017年12月時点での報酬は12.5BTCとなっています。

 

自分でマイニングして儲けるのは非常に難しい

個人でビットコインのマイニングで成果を出すのは、不可能ではありませんが非常に難しくなっています。それはビットコインのマイニングが能力主義で行われるからです。

ビットコインのマイニングは、PoW(プルーフ・オブ・ワーク)という方法で行われています。

これは誰もが参加できる競争スタイルで、一番に取引データ確認作業の正解を出せたマイナーだけが、報酬を受ける権利をもらえる仕組みです。

そのため性能のいい高価なマイニングマシーンを準備できる方が有利となり、資金力のある企業マイニングが中心となっています。

 

ビットコインの最新情報を知るためにチェックすべきサイト

ビットコイン公式サイト

初心者向けにビットコインの解説や使い方なども載っているビットコインの公式ページです。

ビットコインの元々の目的や全体像がつかめるので、一読することをお勧めします。

https://bitcoin.org/ja/

Bitcoin日本語情報サイト

Bitcoin日本語情報サイトは、ビットコインの最新ニュースからチャートまでタイムリーな情報がそろっています。

ビットコイン決済が可能な店舗情報なども、いち早く掲載されます。

https://jpbitcoin.com/

コインポスト

コインポストでも、ビットコイン他仮想通貨全般の最新ニュースや、取引所の情報などが掲載されています。スマホサイトとツイッターアカウントもあります。

PCサイト
http://coinpost.jp/

ツイッター
https://twitter.com/coin_post

コインテレグラフ

コインテレグラフは英語サイトと日本語サイトがあります。日本語サイトは英語サイトの約半日から1日遅れで記事がアップされます。

有識者の市場分析記事などが非常に役立つサイトなので、ぜひ押さえておきましょう。

ビットコインの取引高は、日本円よりも米ドル建ての方が多くなってきています。日本のニュースだけでなく、英語の情報も積極的に仕入れておきましょう。

日本語サイト
https://jp.cointelegraph.com/

英語サイト
https://cointelegraph.com/

 

ビットコインを保管するのにおすすめのウォレット

Ledger Nano S(レジャーナノS)

レジャー・ナノSは、USBスティックタイプのハードウェアウォレットです。

2017年12月時点で約10,000円で購入できます。購入の際は必ず正規品を買いましょう。

ビットコイン以外にもリップル、イーサリアムなども保管でき、数種類の通貨を同時にすることも出来ます。

日本語の説明書が付いていない場合には、ザイフのホームページなどに日本語マニュアルが載っています。

TREZOR(トレザー)

TREZOR(トレザー)は、USBスティックタイプの、ハードウェアウォレットです。

2017年12月時点で約15,000円で購入することができます。PCにつなげるだけでインターネットブラウザからウォレットを使えます。

使用方法は簡単で初心者にもお勧めのハードウェアウォレットです。イーサ、ライトコインなどにも使えます。

 

まとめ

ビットコインは世界中で24時間いつでも取引されているため、値動きが非常に激しくなっています。

取引をする際には購入したい価格、売りたい価格を事前に決めておきましょう。

海外での取引も非常に盛んなので、日本のニュースだけでなく海外メディアにも目を通しておきましょう。

ビットコインの購入におすすめの取引所

記事下

 

2018年版!仮想通貨取引所ランキング

-仮想通貨

Copyright© 初心者にオススメの仮想通貨口座・会社比較入門サイト|ビットプロ , 2024 All Rights Reserved.